
ホイアンの名物料理を食べてみよう!
旅行先では、その土地の名物料理はぜひ食べておきたいという方も多いことでしょう。ホイアンの名物料理についても簡単にご紹介しておきますね!
ホイアンの名物料理って?
ホイアンの名物料理というと、以下のようなものが挙げられるようです。特に上位の3つは、3大名物料理と言って、多くのお店に置いてあります。
- ホワイトローズ
- カオラウ(麺)
- 揚げワンタン
- コムガー(チキンライス)
- ミークワン(海鮮ベースの汁なし麺 平たい麺が特徴)
ミークワンについては、食べた記憶がないのですが(もしかしたら日替わりのホテルの麺料理に出てきたのかもしれません…)それ以外については私たちもしっかり頂いてきましたよ!
ホワイトローズ
米粉で作られたワンタンの皮のようなものの上に、エビのむき身や揚げニンニク?などが載せられたお料理です。ニョクマムを付けて食べます。
ホワイトローズは、色々なお店で食べられますが、なんと全て「ホワイトローズ」の本家?が製造し荷しているのだそうです。というのも、そのお店にある井戸のお水で作られたものでないと本物の味が出せないらしいのです。そういわれると一度は食べてみたくなりますね。
正直なところ、我が家のメンバー的にはそれほど美味しいとも思いませんでしたが、安いものですので、話のタネにトライされてみるといいと思います。
カオラウ
伊勢うどんのルーツになったとも言われるカオラウ。
コシのある麺にチャーシューのような豚肉、揚げたライスペーパー、もやしやハーブ類を乗せ、甘辛いたれをかけたものを混ぜて頂きます。
日本人に馴染みやすい甘辛風味で、多くの方は美味しく食べられると思います。ただ、麺が結構お腹に溜まる感じなので、家族旅行の場合1つ注文してみんなで分けるのがお勧め。一人一つずつ注文すると他のものが入らなくなる可能性があります。
専門店以外でも多くのお店で提供されている定番メニューで、ホイアンであればホテルの朝食で出てくる確率も高いので、朝食ビュッフェで巡り合えるかもしれません。私たちも10日の滞在で2回ほど遭遇しましたよ!
揚げワンタン
パリパリに揚げたライスペーパーの上に豚やエビ、トマト等やハーブ等を乗せた前菜的なお料理です。さらに、甘酸っぱいソースにつけて食べるようです。メニューにはたいてい英語で「fried wontons」と書かれています。
これは、ビールのおつまみにピッタリ。おやつ風にもおいしくて、家族全員大好きでした。
お店によって具に少しずつ違いがあるので食べ比べるのも楽しいです。
コムガー(ホイアン風チキンライス)
コムガー(チキンライス)はベトナム全土にあり、地方によって作り方が違いますが、ホイアンのものは、ターメリックと鶏のお出汁で炊いたご飯に、蒸し鶏や玉ねぎ、ハーブが添えられたもの。とても美味しく何度も注文しました。
上の写真はホテルで注文したので、土鍋に入ってちょっとおしゃれですが、一般的にはお皿の上にドカーンと盛られて出てきます。
お味はシンプルな塩と鶏出汁の味で、子どもにも食べやすく、1歳児にも好評でした。大人はチリソースなどの薬味や好みに応じてハーブを混ぜるとさらに美味しく頂けます。
色々なお店で食べられますが、コムガーの名店と言われる、Cơm Gà Bà Buội(コム・ガー バーブオイ)のものが人気です。機会があればぜひいらしてみてください。