ホイアンとダナン、何泊ずつ行けばいい?タイプ別おすすめプランまとめ

こんにちは、編集部のあさこです。
初めてのダナン旅行。
「せっかくだから世界遺産ホイアンにも行きたい!」「でも、どっちも楽しむ時間あるかな…?」
そんな疑問を持つ旅行者は多いはず。
美しいビーチリゾートのダナンと、ランタンが灯る古都ホイアン。
どちらも魅力的ですが、滞在バランスを間違えると“せっかくの旅が慌ただしいだけ”になってしまいます。
子連れ旅・女子旅・カップル旅・一人旅と、さまざまなスタイルでダナンとホイアンを訪れてきた私が、それぞれの旅タイプにぴったりの【泊まり方の最適解】を徹底解説!
この記事では、目的別におすすめの宿泊日数や過ごし方、ホテル選びのコツ、さらに旅の充実度を高める体験プランまで紹介します。
あなたにぴったりの“旅の泊まり方”を見つけましょう。
ダナンとホイアンの特徴
「効率的に楽しむ街」vs「心から癒される街」
ダナンは“スタイリッシュで都会的”
海沿いのリゾート都市・ダナンは、近代的でスタイリッシュな雰囲気が魅力。
高層ビル型のホテルやルーフトッププール付きのブティックホテルが多く、おしゃれでハズレの少ない宿がそろっています。
街の中心部にはカフェやスパ、ショッピングモールが集まり、“効率よく観光や美容を楽しみたい人”にぴったり。韓国人旅行者が多く、SNS映えを意識した“今どき”のカフェやスパが目立ちます。
街のテンポは早く、全体的に“都会のリゾート”という印象です。

ホイアンは“スローで情緒あふれる古都”
一方のホイアンは、世界遺産に登録された旧市街の街並みと、ランタンが灯る幻想的な夜の景色が象徴的。時間の流れがゆったりしていて、まさに“心が整う”場所。
ホテルはビル型ではなく、伝統建築を生かした可愛いデザインが多く、どこを撮っても写真映えします。自然や緑を取り入れたカフェも多く、昔ながらのベトナムの美しさを感じられます。
観光客は欧米人の長期滞在者が多く、“スローライフ・スローフード”を楽しむ雰囲気です。

ダナンとホイアンの比較まとめ
比較項目 | ダナン(Da Nang) | ホイアン(Hoi An) |
---|---|---|
雰囲気 | 近代的・都会的・スタイリッシュ | 歴史的・情緒的・癒し系 |
ホテルタイプ | 高層ビル・ブティックホテル・大型リゾート | 低層ヴィラ・伝統建築風ホテル |
街の特徴 | カフェ・スパ・ショッピングが豊富 | 世界遺産の街並み・ランタンが名物 |
テンポ | 早い・効率的 | ゆっくり・のんびり |
主な旅行者層 | 韓国人・アジア圏中心 | 欧米人の長期滞在者 |
カフェの特徴 | SNS映え・モダンデザイン | 自然を感じる・緑あふれる |
旅の印象 | “効率よく楽しむ街” | “心から癒される街” |
例えるなら | 横浜・大阪 | 鎌倉・京都 |
ダナンとホイアンの基本情報
2都市の距離とアクセス
ダナン国際空港からホイアン旧市街までは 約30km。
車での移動時間は 約45分〜1時間 です。
移動手段はタクシー・Grab・専用送迎・バスなどさまざま。
▶詳しい行き方や料金の目安は、以下の記事で紹介しています。

両方泊まる?それとも片方を拠点にする?
旅のスタイルによって、どちらを拠点にするかは大きなポイント。
それぞれのメリット・デメリットを整理してみましょう。
両方に泊まる場合
メリット
- ダナンとホイアン、両方の主要観光地を満喫できる
- 都市ごとの雰囲気や文化の違いを感じられる
- 知的好奇心がくすぐられる旅になる
デメリット
- 3泊以下だと移動が多く、少し慌ただしく感じる
- 移動やチェックイン・アウトで「観光疲れ」する可能性
どちらか1都市に絞る場合
メリット
- その街の空気感や暮らしのリズムをじっくり味わえる
- のんびり過ごせて「旅=癒し」にフォーカスできる
デメリット
- 「せっかく来たのに、もう一方に行けなかった…」と感じることも
- 両方の街を見比べられないので、ベトナム中部の魅力を“半分しか”感じられない
滞在タイプ別・おすすめの過ごし方
旅のスタイル | ベストな日数 | おすすめの過ごし方 |
---|---|---|
両方に泊まる派 | 3泊以上 | 前半ダナンでリゾート滞在、後半ホイアンで街歩き&ランタンナイト |
片方に絞る派 | 2泊以下 | ダナンならアクティビティ&スパ中心、ホイアンなら街歩きとカフェ巡り中心 |
+αで楽しむ派 | 5泊以上 | フエを組み合わせて「ベトナム中部世界遺産トリップ」に挑戦! |
旅タイプ別おすすめポイント
- 家族旅(子連れ編): プール付きリゾート×移動少なめ
- 女子旅: フォトスポットとスパを満喫
- カップル旅: 夜景・ロマンチックディナー中心
- 一人旅: カフェ巡りと静かな滞在でリフレッシュ
旅タイプ別おすすめ泊まり方(3泊4日プラン)
日本人に一番人気の、3泊4日プランで立ててみました!
旅のタイプ | ダナン宿泊 | ホイアン宿泊 | おすすめスタイル |
---|---|---|---|
家族旅 | 3泊 or 0泊 | 0泊 or 3泊 | 小さな子連れなら1都市集中(移動負担を減らす)/小学生以上なら前半ダナン・後半ホイアンの2都市ステイも◎ |
女子旅 | 2泊 | 1泊 | カフェ・スパ・街歩きをバランス良く楽しめる組み合わせ。写真映えも両都市で満喫! |
カップル旅 | 2泊 | 1泊 | リゾート×ランタンナイトで非日常を楽しむ。夜のホイアンは特にロマンチック。 |
一人旅 | 1泊 | 2泊 | ダナンで気ままに街歩き→ホイアンで心を整える“癒し旅”に。 |
旅タイプ別モデルプラン(3泊4日パターン)
旅のタイプによって、ダナンとホイアンでの過ごし方は少しずつ変わります。
ここでは、それぞれの旅スタイルに合わせた「ざっくりモデルプラン」をご紹介します。
(※詳しい行程はタイプ別の記事で後日紹介予定です!)
家族旅プラン|移動少なめで、子どもと一緒にリラックス
- 1日目: ダナン到着。プール付きホテルでのんびり過ごしてリゾート気分に。
- 2日目: ホテルのプールやスパ、子どもとビーチ遊びを楽しむ。
- 3日目: ホイアンへ日帰り移動。ココナッツボートに乗る。
夜は旧市街のランタン鑑賞を楽しんでダナンのホテルに戻る。 - 4日目: カフェで朝食&おみやげを買って空港へ。

👉子連れ歓迎なダナンのファミリーホテルはこちら
女子旅プラン|癒し×フォトジェニックな旅
- 1日目: ダナン到着。おしゃれホテルでチェックイン&ルーフトップバーで乾杯。
- 2日目: 人気スパやネイルサロンを楽しみ、夜はフォトジェニックなレストランへ。
- 3日目: ホイアンへ移動。雑貨屋やカフェ巡り、夜はホイアンメモリーズショーへ。
- 4日目: 朝カフェで締めくくり。旅の余韻を味わいながら帰国準備。

👉女子旅で行きたいダナンのフォトジェニックカフェはこちら
カップル旅プラン|ロマンチック×非日常
- 1日目: ダナン到着。サンセットを眺めながら海辺のディナー。
- 2日目: カップルでスパ体験&ミシュラン掲載レストランへ。
- 3日目: ホイアンへ移動。ランタンが灯る川沿いでロマンチックディナー。
- 4日目: 朝の旧市街をのんびり散歩し、静かな時間を味わってから空港へ。

👉カップルで行きたいダナンの人気レストランはこちら
一人旅プラン|リトリート×癒し
- 1日目:ダナン到着。川沿いのホテルでリセットタイム。街を散策して旅モードに。
- 2日目: ホイアンへ移動。田園に囲まれたホテルで、“何もしない贅沢”を満喫。
- 3日目: 朝はヨガで心身をリセット。昼は田園レストランでスローフードを楽しむ。
- 4日目: 朝の旧市街を散歩し、コーヒーを飲みながら旅の余韻を味わって出発。

👉一人旅で行きたいホイアンの癒しのレストランはこちら
まとめ
ホイアンとダナンは、距離が近いのに、まったく異なる魅力を持つ2つの街。
だからこそ、“泊まり方のバランス”が旅の満足度を左右します。
家族で、友人と、恋人と、一人で──。
それぞれの旅に合った過ごし方を選んで、あなただけの「理想のダナン・ホイアン旅」を見つけてくださいね。